短期入所のご案内
短期入所とは
ご家庭で介護をされている方の疾病・出産・冠婚葬祭・学校などの行事への参加など社会的理由や、旅行・休息などの私的な理由により、一時的にご家庭での介護が困難になった場合等に、一定期間当センターをご利用していただくことにより、ご本人やご家族の生活を支援するためのサービスです。
また平成21年4月より、重症心身障害のお子さまは、日帰りの短期入所のご利用もできることになりましたので、当センターにご相談下さい。
ご利用いただける方
お住まいの市町村から、居宅生活支援費の受給者証を受けていて、
短期入所利用の承認を受けられた18歳以下の方
サービス内容
1 日常支援
食事 | 朝食 7:30 ~ 8:30 |
---|---|
昼食 11:30 ~ 12:30 | |
夕食 16:30 ~ 17:30 | |
入浴 | 月・火・木・金に入浴日を設けています。 |
排泄 | 紙おむつ、尿取パット、その他の必要品はご持参ください。 |
2 健康管理支援
- 日常的な健康管理(服薬管理を含む)は、看護師が行います。
ご利用前にオリエンテーションを行い、お子さまの健康管理を把握させていただきます。 - 医師の診察が必要な場合は、保護者の方に連絡をとり、当センターの医師が診察にあたります。
緊急の場合は、連絡前に診察を行うこともあります。
ご利用料金
ご利用者負担額 | サービスに要した費用の原則1割を負担していただきます。 ※利用者負担額については、受給者証に記入されている区分等により異なります。 ※月額における負担上限額は、各市町村で定められます。 |
---|---|
食材料費 | 朝食 400円 昼食 500円 夕食 600円 |
光熱費 | 一日 320円 |
ご利用方法
①利用の申請
市町村役場の窓口に、短期入所サービス利用の申請を行ってください。
申請後、市町村より支給決定を受け、受給者証を発行してもらってください。
②利用の契約
当センターにご利用希望の連絡を下さい。
サービス内容等を説明させていただき、ご理解ご納得いただいたうえで、契約を行います。
指導課
0773-63-4865
※申込みが重なっている場合には、日程の調整をさせていただくこともあります。